SNSとの付き合い方

SNSは正直苦手です。

文字を読むのが苦手なので、ツイッターやフェイスブックはほとんど見ません。

唯一よく使うインスタグラムは、お店の情報や猫の動画を見るのに使っていて、YouTubeの投稿情報以外、あんまり投稿したりストーリーをあげたりはしません。

そんな私でも、昨年リール動画でフォロワーが200人弱から4万人以上に急激に増えてしまい、「すごい人なんじゃないか」とお声がけいただいたり、何かと動画編集ついて頼まれたりすることが増え、ものすごいプレッシャーがかかるようになりました。

今回はそんな私の最近のインスタグラムとの付き合い方を少しご紹介します。

プライベートアカウント

もともとは非公開でプライベートアカウントを持っていて、学生時代の友人とつながりを持っていました。(確か100人くらい…)

投稿していたものは上手く撮れた写真とか、嬉しいイベントの写真とかだったかなあと思います。

動画編集などの趣味はそれ専用アカウントの方が、名前を分けて使えるし公開アカウントで同じ趣味の人ともつながることができると思い、今のアカウントをYouTubeチャンネルと一緒に作りました。

そんなに友人も多くはないので学生時代は人間関係のトラブルはなかったのですが、社会人になってから会社の人から執拗にDMが来るようになってしまい、結果的にプライベートアカウントを削除することにしました。

4年ほど使っていたアカウントでしたが、特に過去の思い出に未練はないし、友人のストーリーも投稿もほとんど見ていなかったので、「特に消しても困ることはないだろう!」ということで今はプライベートアカウントは持っていません。

趣味アカウント

趣味アカウントとして使っている@hitorigoto___jpは、仲のいい友人やお店の人、同じ地域で動画編集している方など、100人ほどとつながっていました。

学生時代はYouTubeに力を注いでいたので、インスタグラムは日常的な投稿を楽しんでいて、就活の様子とかご飯の写真とかを好きに投稿していました。

特にDMのやりとりをする人もほとんどいなくて、むしろ新しくつながりを持てた人と仲良くなれた時は本当に嬉しくて。「いろんな人と繋がろう!」と意気込んでいました。

リール動画との出会い

2020年8月から導入されたリール動画を機に、短い動画を作ってみたりもしました。

特に会社員になってからは体力と時間がなくて5分以上の動画が作れず、「仕事をしながらYouTubeも頑張ろう」という目標は簡単に打ち砕かれました。

そこで、数十秒の動画をSNSに気軽に投稿してみようと始めたのです。

私は音楽が好きなので、著作権のある音楽を使用できるリールは革命的で、使用楽曲に敬意をこめて自作のMVみたいな動画を作るようになりました。

それが昨年少しずつ見られるようになり、数か月で100人から4万人以上にまでフォロワーが増えてしまったのです。

フォロワーの数に圧倒されて

もともとYouTubeをできない代わりにしていた趣味なので、気軽に投稿できることがインスタグラムのいいところでした。

それが、数百人から数万人に急にフォロワーが増えたことで、かかるプレッシャーは想像以上。

少しずつの成長ならまだしも、バズって急に100万回以上再生されるようになると、嬉しいもののあまり実感がわかないんです。だから、数字で表されるフォロワーや再生数を見て「自分の作った動画が与える影響」が怖くなって、気軽にストーリーを上げたり投稿したりができなくなりました。

フォロワー数が落ち着いてくると、動画編集についての質問や、もともとフォローされていた人からの急な連絡、バズらせる方法を教えてほしい、などいろんなDMがくるようになり、かなり精神的にも疲れるように。同時期に会社を休職したりもしたので、人とのコミュニケーションが怖いと思うようになりました。

いろんな国からのメッセージ

アカウントのプロフェッショナルダッシュボードというところを見ると、自分のフォロワーの性別、年齢、出身国などの割合が確認できます。

私のアカウントは半分以上が外国人で、上位の国はインドネシア、アメリカ、インド。日本人のフォロワーはたぶん知り合いしかいないのでは…と思っています。

投稿に対するコメントはほとんどが外国語で、英語やグーグル翻訳を使って返信しています。

メッセージの大半は「あなたの投稿が好き!」という感じの素直なメッセージが多く、こういうコメントがSNSが苦手な私の心を救ってくれています。いいねや再生数といった数字よりもわかりやすくてすごく嬉しいんです。(自分もいいと思ったものは極力コメントするようになりました)

しかし、「日本人ですか?」「日本人女性なら好き!」「日本人の友達が欲しいからフォローしてほしい」というメッセージもちらほら。

収益化しているのでインスタライブをしたこともありますが、アニメのセリフを要求されたり、アニメについて質問されることも結構ありました。

日本に憧れを持っている海外のフォロワーさんたち。自分は動画の中身ではなく、日本というブランドで観られているのかもしれないと少し悔しくなりました。

自分に合ったSNSの使い方

フォロワーが増えてから私が決めたルールはこちら。

DMを閉じる

DMはこれまで全てに返信していましたが、たくさん連絡がきたり、返信したくない内容のものが来たりで疲れるなと感じたあたりから、DMは閉じることにしました。

完全に閉じているわけではなく、友人や仲良くしてもらっている人とは会話します。

でも基本的に面識がない人との連絡はしない、依頼や質問はメールでということにしています。

見たくない投稿やストーリーはミュートにする

プライベートな投稿やストーリーはもともと見るのが苦手だったので、興味のあるお店の情報やクリエイターさんの作品を除き、あまり興味のないものはミュートにしています。

これは相手が嫌いとかじゃなくて情報を整理したいという意味です。

ミュートはフォローを外さずに相手の情報が遮断されるだけなので、相手を傷つけずに自分も情報を整理できるのですごく気が楽になります。

知りたい情報をいち早くキャッチしたいという人にはおすすめの機能です。

無理に投稿しない

投稿は定期的にしないと…といまだに焦ることもありますが、基本的に投稿したいときに投稿するスタイルにしています。

投稿頻度が多いほうがフォロワーが増えるとかたくさん見てもらえるかもしれません。でも、投稿やストーリーを上げるときはいつも緊張してしまうし、自分が焦ってしまっては良いものはできないと私は実感したので、自分の調子がいい時に投稿することにしました。

ストーリーも、友達との遊びやデート中は上げる暇がないほど楽しんでいるので、プライベートなストーリーは一人の時に「私だけ楽しむんじゃもったいない…!」って思ったら上げています。また、ストーリーの頻度を落とすことで、新着動画の情報がわかりやすくなるかなとも思っています。

閉じられたプラットフォームを活用する

またフォロワーの数のプレッシャーを受けないためにも、本当に自分に興味を持ってくれる人しか見に来ないような、BlogやYouTubeといったプラットフォームを中心に発信していくことに切り替えました。

ストーリーに上げたいと思った出来事とかも、こちらで投稿した方が見たい人だけが見れるし、自分も気軽なのでいいのではと思っています。

自分が進みたい方向へ

たくさんの人に見てもらえることは嬉しいけど、自分の気持ちを大切にSNSと付き合いたい。

私はまたYouTubeで動画を作ることに力を入れることにしました。

「日本人」として、「バズる動画を作る人」としてではなく、自分らしさを素直に見せられる「Vlog」という形で動画編集をした方が、自分の容姿や性格、生活スタイルを理解して動画をみてもらえると思ったのです。

リール動画はしばらくはお休み。投稿したいときに投稿して、書きたいことはここ(Blog)に書く。

投稿しないとフォロワーが減っていったりもするので焦ってしまう気持ちもなくはないですが、たくさんの人に見てもらう前に、「自分」を理解してくれる人と楽しめる場所にしていくことが自分にとっては必要なことかもしれません。

長編動画を作ることで集中力も少しずつ戻ってきて、新しいソフトに切り替えてみたり編集技量を上げたりすることに注力しています。

ブログは初めてなのでまだまだ慣れませんが、デザインを考えたり、文字を打ち込む作業が案外好きです。

楽しいと思うことをしばらくは続けていこうと思います。

SNSデトックス!?

そうはいっても、誰のSNSも見たくない、YouTubeも見たくないなんて日もあります。

最近はフォローしてない人の投稿も勝手に流れてくるので、「全部猫の動画だったらな」と思うこともしばしば。

そういう時は、誰のことも全く気にせずに見れるものを見るようにしています。

Amazon Prime Video

プライムビデオでは、アニメや映画といったプロが作る映像が観られるので、勉強をしている気分になれます。

私はYouTubeを見ると、どうしても「この人はこんなに頑張ってるのに私は週一しか投稿できない」と落ち込みがちです…。でも、プロの映像なら「すごい!あんな風に作りたい!」と前向きになれるので、YouTubeが観たくないと感じたらプライムビデオに切り替えています。

ちなみに今見ているのはワンピースシーズン8とモブサイコ100シーズン3です。

Pinterest

これは最近よく広告でも見る、「アイデア」を探すことに特化したアプリです。

ちょっと前まではそんなに見ていなかったのですが、最近ブログのデザインを調べたり、編み物の配色を調べたりするのに使うようになって、ハマり始めました。

Pinterestのいいところは、好きなものがどんどん出てくるところ。

自分がいいなと思った画像に似ている画像をどんどん出してくれます。

検索がすごく苦手な私でも、ほしいアイデア画像を出してくれるのでとっても便利です。

SNSを見るのとはちょっと感覚が違うというか、おしゃれな画像検索サイトを見ている感じです。

私にとってインスタグラムは好きなものを好きなだけ見るツールだったので、人のつながりを気にせず好きなものがどんどん出てくるPinterestはすごく気軽に使うことができます。

まとめ

SNSが苦手というのはこれからの時代生きづらいかなあ…と思っていましたが、プライベートアカウントをなくしたりDMを閉じたりして困ったことは一つもありませんでした。

苦手なものは少し距離を置くことから始めてみる。

自分に合ったSNSとの付き合い方に自信をもって大丈夫です。

そして、私自身も皆さんが楽しめる場所の一つになれたらいいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました